3DCGサービス会社案内お問い合わせ

日本写真印刷コミュニケーションズ|NISSHAエフエイトの3DCGソリューション

フォトグラメトリサービス

写真撮影により、現物を精巧な3DCG化
フォトグラメトリ サービス

当社では国立博物館・美術館の数多くの文化財撮影実績により、高精細な撮影の知見を保有しております。これらの撮影技術を活用して、本来3DCG化が難しい美術工芸品や布製品・自然物その他の対象物を、撮影によって現物そのままの精巧な3DCGにすることができます。

3DCG化することによって、現物を直接見ることのできない遠隔地でも現物を様々な角度から確認したり、拡大して細部を見たり、ARにして原寸大での配置イメージを確認するといったことが可能になります。
フォトグラメトリの完成イメージ
[美術工芸品を3DCG化した場合]

壺を撮影しフォトグラメトリで3DCG生成
(下記イメージでは、背景も含めて3DCG化された例です)



被写体をあらゆる角度から撮影し、3D化する処理を行うことで、精巧な3DCGのデータを生成します。

━━━━━━━━━━━━

3Dビューアー

下の画像を左右に動かすことで、フォトグラメトリから生成した3DCGを様々な角度から見ることができます。
※スマートフォンの場合は、画像を一度タップしてから操作してください。
※下記3Dデータは、ブラウザ表示のため3Dの細かさを落として軽量化しています。

【活用シーン・イメージ】

美術工芸品のデジタルアーカイブ


美術工芸品などを3D形状のデータ化によってリアルに保存・継承することができます。3DCGでの回転や拡大縮小はもちろん、断面の形状を確認することも可能になります。


バーチャル展覧会


会場での展示だけでなく、Webなどを使ってバーチャル上でも展示することで、より多くの方々に気軽に見ていただくことができ、興味の入り口となるきっかけを増やすことができます。現物が見られない状況でも、よりリアルに鑑賞することが可能になります。


Webカタログ


CADデータでは表現しづらいような有機的な形状のものや、生地などの材質のものも、フォトグラメトリであれば撮影からリアルに3D化することが可能です。3Dデータであればアングルや照明、背景の変更が簡単なので、再撮影の手間を省けます。


3D教材


化石標本や石膏像、人体模型など、従来写真画像などの平面で見せていたものも、3D化して見せることでリアルに把握することができ、学習効率が高まります。


【ご依頼の流れ】

1 お問い合わせ 可能な範囲で、以下の情報をお伝えください

◆3D化したい対象物の情報/対象物の写真(お問い合わせ後、担当者宛てに送信ください)
◆対象物の種類数・点数/対象物のサイズ
◆3Dデータの用途(3Dソフトで使いたい/動画にして見せたい/Webサイト上にアップロードして見せたい…など)、データ活用サポートの要否
◆その他のご希望など
2 ご確認/当社よりお見積 ご連絡いただいた内容のご確認/ご希望の条件を元に見積りをお送りします。
3 ご発注・現物のご発送 3D化したい対象物を当社宛てにお送りください。現物確認をして、追加の情報があれば連絡をさせていただきます。
4 フォトグラメトリ撮影 現物を高画質で撮影いたします。
5 3Dデータ作成 撮影した画像を元に、3Dデータ化する処理や調整作業を実施します。
6 データのご確認・調整・納品 3Dデータは当社の共有サーバー経由で納品、素材現物をご返送いたします。
7 3Dデータの活用サポート 必要に応じて、データをWebサイト上で3Dで閲覧できるようにしたり、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)で見られるようにする、その他の活用のための提案や作業もサポートいたします。
【基本仕様】

撮影可能サイズ 縦・横・高さ:各、約10cm~1m程度
対象物により可能な場合がありますので、ご相談ください
納品データの形式
(3Dデータ納品の場合)
OBJ/FBX/GBL/… その他の形式はご相談ください
納品データの形式
(レンダリング画像にて納品の場合)
JPG/PNG/… その他の形式はご相談ください
フォトグラメトリに向いているもの 表面がざらざらとした質感のもの/表面に模様やシミなど不均一な柄があるもの ※まずはお問い合わせください。
フォトグラメトリに不向きなもの 表面に光沢感のあるもの(光沢のある金属・ガラス・プラスチックなど)/表面が真っ白や真っ黒など単色のもの ※まずはお問い合わせください。



フォトグラメトリサービスについてのお問い合わせはこちらまで
お問い合わせボタン
3DCGサービス/一覧ページへ
お問い合わせボタン